平成21年3月24日10:00更新

第4回情報技術研究会

[ 開催案内 | 実行委員長挨拶 | スケジュール | 参加申込 | 技術発表募集要項 |
演習・実習 | プログラム | お問い合わせ | 更新履歴 ]


第4回は無事終了しました。御参加ありがとうございました。

開催案内 <案内PDF

目的: 今日、情報分野は社会的な基盤へと成長し、それを支える情報技術は我々の生活にお いて重要な役割を担っている。高等教育の現場でも同様であり、教育・研究支援、組 織運営に情報技術は今や不可欠なものである。本技術研究会は、情報技術を中心に、 様々な分野への活用方法等について、技術職員が持つ知識や経験、様々な創意工夫に 関する意見交換や交流を図る事で、技術職員の技術向上を目的とする。
 
日時: 平成21年 3月18日(水)13:00 〜 19日(木)12:00
  19日午後にオプションコースの演習・実習を実施
 
会場: 九州工業大学情報工学部(飯塚キャンパス)アクセスマップ・宿泊案内
  福岡県飯塚市大字川津680-4
 
対象: 大学、高等専門学校、研究機関等の技術職員
 
内容 日常の業務から得た技術的な知識・方法・創意工夫等のうち、情報技術に関連する内 容のものを講演発表にて行う。また、情報技術の習得をするための演習を実施。
 
参加費:500円(予稿集代込)。集金は当日会場で行います。
技術交流会(懇親会)に御参加の方は3,000円(参加費込)。
 
主催: 情報工学部 技術部

実行委員長挨拶

第4回情報技術研究会開催にあたって
実行委員会委員長
木村伸行

技術職員の職務において教育や研究を支援するため、スキルの向上や業務の効 率化は大変重要な課題です。その中で情報技術研究会は情報技術の進歩に伴っ て発生する、新しい知識、技術や技能の習得を目指します。

九州地区で行われる数少ない研究会として、技術職員の皆様に日常の業務から 得た、知識、技術・創意工夫等を発表する情報交換の場を提供し、またお互い のつながりを活かし、技術の発展が望めるようになれたらと考えます。

この研究会では情報技術習得のための演習を行います。異なった分野の方など も情報を得るため気楽に参加下さい。

スケジュール

事前日程
 参加受付開始: 平成20年11月4日(火) お昼12:00
 発表参加締切: 平成21年1月9日(金)
 発表参加原稿締切: 平成21年1月30日(金) 17:00 必着
 聴講参加締切: 平成21年2月13日(金)
  
開催当日日程(詳細スケジュールは2月中旬公開予定)
 平成21年3月18日(水)  平成21年3月19日(木)

参加申込

現在、Web経由で受付中です。全国の技術職員の皆様のご参加お待ちしています。

参加登録は〆切ました。ご登録ありがとうございました。

注: 下記の登録ページはHTTPSで暗号化されますが、SSLの証明書が、第三種オレオレ証明書になっています。オレオレルート証明書(DER形式)はこちらです

登録確認用のページ

技術発表募集要項

要項:
発表形式:
発表機材:

演習・実習(オプションコース)

本研究会では前回に引続き、2日目の午後にオプションコースで演習・実習を実施します。 詳細な内容は下記のリンク先を御参照ください。

プログラム

3月18日(水)
時間プログラム
  
13:00開会式
 開会宣言:木村 伸行 実行委員長
 開会挨拶: 延山 英沢 (九州工業大学 大学院情報工学研究院 副院長)
  
13:20特別講演I
 演 題:「TCPと多様な通信環境 〜トランスポート・プロトコルの課題〜」
  講演者:鶴 正人(九州工業大学 大学院情報工学研 究院 電子情報工学研究系 教授)
  
14:10休憩
  
14:20技術発表I(発表15分,質疑5分)
 座長:宮元 章 (大島商船高等専門学校 技術支援センター)
 (1) 「STARSによるWebカメラ画像の再送」
  田内 康 (山口大学 工学部 技術部)
 (2) 「ロボットハンドの作成、改良」
  徳山 徹 (九州工業大学 情報工学部 技術部)
 (3) 「エンジン制御教材のための制御ボード開発とGUIツールの作成」
  比嘉 修 (沖縄工業高等専門学校 技術支援室)
  
15:30休憩
  
15:40技術発表II(発表15分,質疑5分)
 座長:井本 祐二(九州工業大学 情報工学部 技術部)
 (1) 「専門領域外学生への基礎技術教育の取り組み」
  谷口 勝紀(熊本大学 工学部 技術部)
 (2) 「IRTを適用した数学テストの試み」
  月原 由紀(九州工業大学 情報工学部 技術部)
 (3) 「e-ラーニング事業推進室支援業務について」
  堀之内新吾(九州工業大学 情報工学部 技術部)
  
16:50演習説明
  
17:10写真撮影
  
17:30技術交流会
  

 


3月19日(木)
時間プログラム
  
9:00技術発表III(発表15分,質疑5分)
  座長:二尾 浩樹(九州工業大学 情報工学部 技術部)
 (1) 「Subversionを利用したDNS情報の管理」
  岩崎 宣仁(九州工業大学 情報工学部 技術部)
 (2) 「演習用ネットワーク管理グループとセキュアなネットワーク構築の取り組み」
  榎本 昌一(東京大学 工学系研究科 システム創成学専攻)
 (3) 「LAMPとTEX による実施報告書自動作成サーバの構築」
  酒井 雅弘(大学共同利用機関法人
  自然科学研究機構 分子科学研究所 極端紫外光研究施設)
 (4) 「PCエミュレータによるグループウェアサーバの作成」
  磯野 大 (九州工業大学 工学部 建設社会工学科)
  
10:35休憩
  
10:45特別講演II
 演 題:「今から始める地域貢献 〜5年後も残る人のための戦略〜」
  講演者:丹松美由紀 (鳥取大学 工学部 技術部)
  
11:45閉会式
  
12:00昼食
  
13:00演習・実習(オプション)
 (1) 「オブジェクト指向スクリプト言語Ruby入門」
  講師:永井 秀利(九州工業大学 大学院情報工学研究院 知能情報工学研究系 助教 )
  補助:井本 祐二(九州工業大学 情報工学部 技術部)
 (2) 「ネットワーク構築実習」
  講師:冨重 真理(九州工業大学 情報工学部 技術部)
  
16:30演習終了
  

主会場:講義棟 2201号教室(予定)

お問い合わせ

情報技術研究会 事務局
E-mail: giken(ATMARK)tech-i.kyutech.ac.jp
(ATMARKを@に置き換えてください)

更新履歴

Copyright(c) 九州工業大学情報工学部技術部